
最近よく聞くようになったペアーズエンゲージの評判ってどうなんだろう?
入会しても出会えなかったら嫌だしなぁ…。
実際に使った人の口コミ・評判や、どのような結婚相談所なのか詳しく知りたい。
このように、ペアーズエンゲージ(Pairs エンゲージ)について気になっている方も多いと思います。
そこで今回は、ペアーズエンゲージを使った人のリアルな口コミや評判に加え、実際に利用したことがある私が、詳細やメリット・デメリットをご紹介します。
結論から言うと、これから婚活を始める方から他の婚活で良い出会いがなかった方まで、誰にでもおすすめ出来るオンライン結婚相談所です!
結婚相談所選びでお悩みの方は、是非この記事を参考にしてください。
ペアーズエンゲージ(Pairs エンゲージ)とは?料金や会員数などサービスを紹介
ペアーズエンゲージの基本情報 | |
---|---|
サービス概要 | スマホでできるオンライン完結(店舗なし)の結婚相談所 |
入会金 | 12,000円(税込) |
月会費 | 12,000円(税込) |
プラン | 3ヶ月プランのみ |
成婚料 お見合い料 | 0円 |
会員数 | 約30,000人 |
主要年齢層 | 20代〜40代(30代が約半数) |
提供エリア | 全国 |
成婚退会 までの期間 | 平均4ヶ月 |
備考 | » 今だけお得なキャンペーン中 全額返金保証あり |
» 公式サイトはこちら |
ペアーズエンゲージ(Pairs エンゲージ)は、オンライン完結型の結婚相談所の中では、とても有名なサービスです!
もともとは、日本国内で会員数No.1のマッチングアプリ「ペアーズ」を運営している会社が始めた結婚相談所なので、信頼性があり安心して利用できます。
テレビCMも頻繁に放送しており、「結婚相談所は考えていなかったけど真面目な出会いが欲しい」という方に注目されています。
結婚相談所は山のようにあり、どれを選べばいいか比較するだけで大変ですが、ペアーズエンゲージは大手で信頼性があるのが強みですね。
こちらの記事ではペアーズエンゲージの口コミや、サービス内容を見たときのメリットデメリットも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
ペアーズエンゲージ利用者の口コミ・評判を調査しました
ペアーズエンゲージを実際に利用した方の口コミや評判を、ネット上(Twitter)で調べてみました。
調査して分かった「良い口コミ、悪い口コミ」を、それぞれご紹介していきますね!
ペアーズエンゲージの悪い評判・口コミ【7件紹介】
まずは、悪い評判や口コミからご紹介します。
ペアーズエンゲージの感想
お顔は噂通り(笑)
ここまで来てもやはり自撮りや睨む系も多数
体感的には他アプリが何か負い目で上手くいかなかった人が手を出している感じ(実家住み多数、高卒も目に付く等)←特大ブーメラン
いいね機能実装により検索できるようになったものの結果は30人しか表示されず。— なに (@nanixxxooo) April 10, 2021
ペアーズエンゲージ使わないから大会するー😂
結局、一人しか会ってない。自分で検索できない、事前にコミュニケーション取れないのキツイなと思った。
自己紹介と顔写真だけじゃ興味持てない、ついでに年収登録してない人多すぎてどうかと思った😵#ペアーズエンゲージ— まる子@婚活垢 (@8YM6FndXtG9g5lx) November 14, 2020
ペアーズエンゲージ証明書も全部終わって、自己紹介も書き終わってとうとう開始したんだけど…
男性の最終学歴とか年収未提出が多くて萎えるな🤔ちゃんと出してる人以外はスルーしよ— Leno (@yaaa115115) May 29, 2021
ペアーズエンゲージで4回ぐらいあった方から、ついにカップリング解除された。月末に映画行こうって言ってたんだけど。
9/2までがカップリング期限だからそれが最後ですねって、メッセージが効いたのかな。そしてもう誰もいない。またゼロから全部やり直し。。。お先が真っ暗になった。死にたいぜ。
— uwettie@婚活中 (@sizentweet) August 19, 2021
YouTubeの #ペアーズエンゲージ のCM流れすぎでうざい。オカマにそんなもん見せてどうすんのよ。
— 妖獣えーす (@Ace__F) January 7, 2021
半分の人が年収未提出
顔はアプリで生理的に受け付けない人達の集結 #ペアーズエンゲージ
女性は無料アプリの方と変わらない
むしろ以外— ぽんき (@lCItINlHbGwJXir) May 16, 2021
今日ペアーズエンゲージ、ゼクシィ縁結びに登録✨うーーん、、50代からばっかりマッチング申請がきます、、😢
— ぱん@婚活活動記録💘 (@sNEnD3sc01hEUUa) May 21, 2021
悪い口コミを見ると、「年収証明書の未提出が多い」「好みの顔がいない」「CMがうざい」といった内容が多いようです。
年収証明書が未提出の人が多いというのは、私も気になったところです。
ペアーズエンゲージの体験談のなかで、感想を書いているのでよかったら参考にしてみてください。

ただ、もしかすると低年収の男性にとっては、むしろ好都合なのかもしれませんね。
また、「好みの顔がいない」といった意見は、人それぞれ好みによるものなので、ある程度は仕方ないのかなと思ってしまいます。
ペアーズエンゲージの良い評判・口コミ【11件紹介】
お次は、良い評判や口コミをご紹介しますね。
7人目/対面/フランクな方/好意的に接してくれました😊
8人目/対面/和やかな雰囲気の方😊
9人目/安心感と包容力のある方😊
10人目/努力家&話の要点がまとまっててる方/好意的に接してくれました😊— あんこ@婚活お休み (@tcdEZ3Ub7wmOexQ) October 24, 2021
三十路前限界独男の婚活
エン婚活は年収証明書が必須ということで紹介条件を満たせなかったので、ペアーズエンゲージに移行— とにゐ♨ 〜迫り来る三十路に震える〜 (@Tony___fat) October 23, 2021
これから婚活したい人は、いきなり結婚相談所行くよりまずは婚活サイト使ってみるのが良いです。#婚活
自分のペースで動けるし、費用も断然安いし。ちょっとサポートほしい人はペアーズエンゲージかゼクシィ縁結びかな。ペアーズエンゲージはコンシェルジュの反応早い。https://t.co/Pbqxce0RnP— 美咲@ノエル管理人 (@noel_apps) November 1, 2019
ペアーズエンゲージのデメリット
・独身証明書の取得が面倒
・男性側から場所や時間を指定できない独身証明書についてはペアーズエンゲージが代理取得のサービスを開始。
オンライン申請フォームに入力、10分ほどで完了します。
無料で取得してくれ、婚活がさらに気軽に💕— 秋乃 (@aki4117) July 16, 2020
今日の人に聞いたんですがペアーズエンゲージのコンシェルジュは聞き続けると比較的?結構?なんでもサポートしてくれるという知見を得ました。あんまなんもしてくれないなと思ったけどパッシブなサポートはしてくれるのか。
— わとぽ (@ikasumi_wt) July 18, 2020
ペアーズエンゲージ初めてみた。
もう、こっちも金かけるしかないかなと、、
独身証明書を役所で発行してからの登録なので、少なくとも生半可な人はいなさそう。自分でお相手検索すると見た目頭抱える人ばっかだけど、今日初めてAIが紹介してきた人は普通にいいなって思える。すげーな。
— みきてぃ (@mikitea_30) August 27, 2021
ペアーズエンゲージくらいならさくっと始めれる???とりあえずメッセージがめんどい私には向いてるかも?ん〜わからん😇
— はなさん (@wanwanhanasan) November 30, 2020
友達がペアーズエンゲージでできた彼氏と付き合って3ヶ月で婚約したらしい🤔
私もそろそろ婚活再開しないと取り残されてる感半端ないな😂— ∠Chi⚽️ (@pg_reds) May 4, 2021
42歳 銀行員さんからお申し込みが来たので了承。
オンラインアポなので、心のハードル低くてめっっっっっちゃありがたい。
これが土日に梅田に出て、とかやったらうーん無理かも、ってなってたけど。#ペアーズエンゲージ
しかし日程調整グダるのは嫌やなぁ。エン婚活でトラウマや。。— 素麺ふし子@30代前半婚活 (@notfoundover) June 18, 2021
ペアーズ荒れすぎ。
何目的か知らんけど、業者が増殖してまともな人を探すのが困難。
登録者は少ないけど、ペアーズエンゲージの方が結婚相手見つかりそう。— カズメシ (@kazu_meshi_blog) October 21, 2021
ペアーズエンゲージやっと書類揃って始まったー!コネクトシップからの紹介が恐ろしい数来ている…!ハイスペな方ばかりなんだけど、なんでこの人達が相談所…!?って逆に怪しく感じてしまう😂笑
— りす@婚活奮闘記録 (@ris_kakei) August 19, 2021
ポジティブな良い口コミを見ると、「費用が安い」「簡単に始められる」「コンシェルジュのサポートが良い」「紹介が多い」などの意見が多いです。
チャットで相談できるコンシェルジュの対応も評判が良く、「返信が早い」「なんでもサポートしてくれる」など、ペアーズエンゲージには欠かせない存在となっているようですね。
特に目を引くのは「お相手紹介」に関する口コミや評判で、AIが相性の合う相手をドンピシャで紹介してくれるのも凄いですが、ハイスペックや条件の良い相手なども数多く在籍しています。
ペアーズエンゲージの口コミ評判まとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
|
|
今回は、ペアーズエンゲージの口コミを調査してみましたが、全体的に良い内容の方が多かった印象です!
日本国内No.1のマッチングアプリ「ペアーズ」が運営しているだけあって、サービスの満足度は高いようですね。
口コミの中には、書類提出が他の結婚相談所よりも少ない(必須は本人確認書類と独身証明書の2点)ので、入会も簡単との意見もありました。
コンシェルジュのサポートについて評判も良いので、婚活初心者でも安心して始められるのかと思います。

実際に利用した人たちの、口コミや評判に関しては以上になります。
続いては、ペアーズエンゲージのメリットやデメリットも解説していきますね!
ペアーズエンゲージの6つのメリットを解説!
ペアーズエンゲージのメリット
- すべてオンラインで婚活できる
- 100%独身しかいない
- 24時間365日チャットサポートで心強い
- 通常の結婚相談所よりも格安
- オンラインセミナーが豊富で勉強になる
- 独身証明書の取得がラク
まずはペアーズエンゲージのメリットを6つ紹介していきます!
メリット① すべてオンラインで婚活できる
1番のメリットは、なんといってもオンラインで婚活できること。
マッチングアプリがスマホで使えるのは当たり前ですが、結婚相談所がスマホで使えるって画期的ですよね。
このご時世でテレワークが増えたように、わざわざ会社に行かなくても仕事ができることに気づいた人は多いはず。
それと同じで、結婚相談所もわざわざ店舗に行く必要がなくなってきています。
店舗に行って書類を準備して入会手続きをするなど、めんどうなことがオンラインで出来るのは便利すぎますし、これからはそれが当たり前になるような気がします。
オンラインでどうやって婚活していくのか、イメージできない方はこちらの記事も参考になると思います。
メリット② 100%独身しかいない
結婚相談所なので当たり前といえば当たり前ですが、会員が100%独身しかいないというのも安心ポイント。
入会するには独身証明書が必要なので、既婚者がウソをついて使うことは絶対にできないんです。

マッチングアプリでは、既婚者も多く利用しているみたいだからね…

相手を疑いながら出会うのと、最初から独身前提で出会えるのでは心のモチベーションも変わってくるよ!
メリット③ 24時間365日チャットサポートで心強い
結婚相談所での相談方法は対面かメール、電話でやりとりするのが一般的ですが、ペアーズエンゲージは24時間365日いつでもチャットで相談できるんです。

個人的にはこのシステムがやりやすかったです。
私の性格上、電話だと「コンシェルジュ出勤してるかな?今忙しいかな?」と余計なことを考えてしまったりするので、LINE感覚で気軽に相談できるのがよかったです。
コンシェルジュのサポートは、こちらでも解説してます!
メリット④ 通常の結婚相談所よりも格安
費用の安さは、結婚相談所のなかではトップクラス。
入会費と月会費以外にかかる追加費用はいっさいないので、とてもリーズナブルです。

結婚相談所って初期費用で何十万円とか、成婚料も高くて「私にはムリ」ってなっていたので、1万円代なら頑張って投資できるかなって思いました。
結婚したら引っ越し、結婚指輪、結婚式など何かとお金がかかるので、できれば貯金をたくさんしておきたいですからね。
ペアーズエンゲージは、安くてありがたいです!
「ペアーズエンゲージの料金や費用」については、こちらを参考にしてみてくださいね。
メリット⑤ オンラインセミナーが豊富で勉強になる
ペアーズエンゲージにはオンラインセミナーが豊富で、自分磨きをしながら成婚を目指せます。

入会前は期待してなかったんですけど、プロコーチによるオンラインセミナーが本格的で、かなり勉強になりました。
写真の撮り方だったりファーストコンタクトのセミナーだったり、これをチェックしてれば婚活は勝ったものだと思います。笑
「ペアーズエンゲージのプロコーチ」については、下記を読んでみてくださいね。
メリット⑥ 独身証明書の取得がラク
結婚相談所に入会するためには必須の独身証明書ですが、役所に取得しに行かなければいけなかったりでとても面倒なんです。
ペアーズエンゲージやってみようかと思って独身証明書もらってきた
ちょっと、役所でなんとも言えない気持ちになるなこれ
— ふかみ (@fukami_iii) July 25, 2019
この方は役所で取得したようですが、ペアーズエンゲージではオンライン申請をすると、自宅にいながら簡単に取得できるんです。
役所に行って「独身証明書ください」というのが恥ずかしい、知り合いにバレたら嫌だ、という人も多いですが、ペアーズエンゲージなら誰にもバレずに&ラクに&お得に取得可能です。
通常は独身証明書を発行するのに手数料がかかりますが、オンライン申請を行えばペアーズエンゲージが手数料も負担してくれます。

1番の難関といってもいい独身証明書が簡単に手に入るのは、ペアーズエンゲージのメリットです。
「ペアーズエンゲージの独身証明書」の記事で、オンライン申請のやり方を解説しています!
ペアーズエンゲージのデメリット3つも確認しましょう!
ペアーズエンゲージのデメリット
- マッチングアプリよりも料金が高い
- 準備が完了しないと活動できない
- 3ヶ月プランしかない
続いて、ペアーズエンゲージのデメリットも紹介していきます。
特に手痛いデメリットはなく、強いて言えば…って感じの内容です。一応チェックしてみてくださいね!
デメリット① マッチングアプリよりも料金が高い
マッチングアプリと比較すると「料金が高い!」と感じてしまう人が多いと思います。
有料のマッチングアプリでも月額3,000円程度なのに、1万円を超えてしまうとハードルが急に高いイメージになってしまいますよね。

私も最初は高いな〜と思ったんですけど、他の結婚相談所よりは全然安いことに気づいて入会を決めました。
使い方が似てるので、どうしてもマッチングアプリと比較してしまうのですが、機能もまったく違いますし会員の質も違うので、料金だけではなく全体的にひっくるめて価値を考えるのがいいかなと思います。
デメリット② 準備が完了しないと活動できない
マッチングアプリでは本人確認をしたらすぐに利用できるようになりますが、ペアーズエンゲージでは書類提出やプロフィール写真を準備しないと、活動がスタートできません。
なので、最初の準備がすこし面倒に感じるかもしれません。

とはいっても履歴書を書くより10倍ラクなので、そこまで構えなくて大丈夫です。
しかも他の結婚相談所よりも必須書類が少ないので、入会のハードルは低いといえます。
どんな書類が必要なのかは、「ペアーズエンゲージの必要書類」を参考にしてみてください。
デメリット③ 3ヶ月プランしかない
ペアーズエンゲージは3ヶ月プランしかないのは、デメリットといえます。

私は慎重派なので、1ヶ月だけお試しで入会して良ければ長期間のプランに変更したいな、というのが本音でした。
でも成婚退会までの平均期間は4ヶ月なので、それを踏まえると3ヶ月は妥当なのかもしれません。
結婚相談所ではマッチングしたら即退会ではなく、マッチング→お見合い→カップリング→(真剣交際)→成婚退会という段階がありますし、ただの恋人ではなく結婚相手を見極めなければいけないので、ある程度の時間は必要だと思います。
ペアーズエンゲージはこんな人におすすめです!
ペアーズエンゲージをおすすめする人!
- マッチングアプリで良い出会いがなかった方
- はじめて結婚相談所を利用する方
- なるべく費用を抑えて結婚相談所を利用したい方
- とにかくラクに効率的に婚活したい方
ここまでペアーズエンゲージのメリット・デメリットを紹介してきましたが、オンライン結婚相談所の中では誰にでもおすすめ出来るサービスです!
オンラインで婚活しやすいようにサポートやセミナーが充実していて、なおかつ100%独身で結婚への意識が高い人と出会えます。
何よりマッチングアプリのペアーズが運営しているということもあり、信頼性がとても高いです!
結婚相談所選びで悩んでいる方は、第一に「ペアーズエンゲージ」を検討してみてくださいね。
ペアーズエンゲージと他のオンライン結婚相談所を比較!
ペアーズエンゲージと他のオンライン結婚相談所の費用やサポート内容を比較してみました。
ペアーズエンゲージ | エン婚活エージェント | スマリッジ | naco-do | |
---|---|---|---|---|
入会費 | 12,000円 | 10,780円 | 6,600円 | 0円 |
月会費 | 12,000円 | 14,300円 | 9,900円〜 | 6,980円〜 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 8件まで無料 9件目以降1,100円/1件 | 1件目は無料 2件目以降1,100円 |
独身証明書 取得サポート | 0円 | 1,100円 | 2,200円 | 0円 |
紹介人数/月 | 10名 | 6名以上 | 〜6名 | 〜10名 |
申し込み人数/月 | 10名 | 10名 | 10名 | 30名 |
サポート | チャット | メール、電話 | メール、電話 | チャット |
会員数 | 約30,000名 | 約30,166名 | 約55,000名 | 約119,000名 |
※表は横スクロールできます。
料金だけ見ると他社よりも高く感じますが、追加費用がかからないのは会員に親切かなと思います。
ペアーズエンゲージは入会費と月会費以外にはいっさいかからず、入会した後は費用の計算をせずにお相手探しに集中できますよ!
信頼性のある結婚相談所で安定したサービスを受けたい方は、ペアーズエンゲージが合っているかもしれませんね。
もし安さ重視なら、スマリッジやnaco-doも検討してみましょう。
ペアーズエンゲージに関するよくある質問7選
それでは最後に、ペアーズエンゲージに関するよくある質問をご紹介します。
- Q1入会に必要な書類は何がありますか?
- A
ペアーズエンゲージでは、下記5点の書類提出が必要になります。
・本人確認書類
・独身証明書
・収入証明書 任意
・学歴証明書 任意
・国家資格証明書(一部の職業のみ) 任意※独身証明書には取得サポートがあります。
詳しくは「ペアーズエンゲージの必要書類」の記事をご覧ください。
- Q2入会時に支払う料金はいくらですか?
- A
登録が完了すると入会費12,000円の決済が発生します。
月会費は書類提出などの準備が完了したら、1ヶ月ごとにお支払いしていくシステムです。
「ペアーズエンゲージの月会費」の記事で、決済のタイミングなど詳細を書いています。
- Q3サービス対象エリアは?
- A全国で利用可能です。
(以前は対象エリアが限られていましたが、現在は全国に対応しています。)
- Q4一般的な結婚相談所との違いはなんですか?
- A
店舗がなくオンラインのみのサービスというところです。
チャットやビデオ通話機能を使って、対面と同じようにサポートを受けられます。
- Q5オンライン完結とのことですが、活動の流れはどうなりますか?
- A
会員登録→活動準備→お相手探し(紹介あり)→お見合い→カップリング→成婚退会です。
オンラインで活動するイメージがつかない方は、「ペアーズエンゲージはオンラインのみ」の記事をご覧ください。
- Q6解約する場合は?
- A
コンシェルジュに解約したい旨を伝えて退会をしましょう。
ただし解約手数料がかかるので、途中で解約するより契約期間を満期で終えて更新しない方法がおすすめです。
その場合もコンシェルジュへ伝えて退会申請を行います。
- Q7問い合わせ先は?
- A
問い合わせの連絡先は、0120-108-275(受付時間:10:00~19:00)です。
公式サイトの右側に表示されるチャットサービスを使えば、コンシェルジュにチャットで質問も可能です。
ペアーズエンゲージの口コミや評判はわりと良い!
ペアーズエンゲージまとめ!
- マッチングアプリのペアーズが運営していて信頼性のある結婚相談所
- オンラインで全て完結!
- 24時間365日チャットサポートで安心
- オンラインセミナーが充実
- 利用者の評判も良い
ペアーズエンゲージは「オンライン結婚相談所の定番」と言ってもいいぐらい、人気のサービスです!
知名度が高くて評判も良く、婚活初心者からマッチングアプリで良い出会いがなかった方まで幅広く利用されています。
「結婚相談所を気軽に利用してみたい」という方に特におすすめですね。
アプリの性能がとても良いので、使い方がわからない…ということもなくラクに婚活することができます!
特にデメリットらしいデメリットもないですが、他社のオンライン結婚相談所よりも費用はやや高めです。
もし「もっと安いほうがいい!」という方は、『スマリッジ』のほうが良いかもしれません。
私はペアーズエンゲージからスマリッジに乗り換えましたが、サービス内容が充実しているのに料金が安くて助かってます。
スマリッジの詳しい情報は、こちらにまとめているので参考にしてください!

