
ペアーズエンゲージのマッチングについて知りたいです。マッチングしない時はどうすればいいの?
ペアーズエンゲージでマッチング後にどうやって成婚退会まで進んでいくのか、なかなかイメージしにくいですよね。
マッチングアプリは使ったことがあっても、オンライン結婚相談所は初めてという人も多いと思うので、不安になるのも無理はありません。
私もマッチングアプリからペアーズエンゲージに乗り換えた組みで、結婚相談所も利用したことなかったので、よく分からないまま手探り状態でした。

今回はペアーズエンゲージのマッチングについて、マッチングや解除方法までまとめてみました。
ではさっそく解説していきます!
ペアーズエンゲージのマッチングとは
ペアーズエンゲージでのマッチングとは、お互いが「いいね」をし合っている状態のこと。

マッチングアプリとこの辺りは同じです。
ペアーズエンゲージでは紹介と検索の2つの方法からお相手探しができますが、気になる人にいいねをしてお相手もいいねを返してくれたらマッチング成立です。
お相手から先にいいねがきたら、「いいねありがとう」を返すとマッチングです。
詳しくは「ペアーズエンゲージのいいね」の記事も見てみてくださいね。
ペアーズエンゲージのマッチング後の流れをサクッと解説
マッチング後はどういう流れになるのか。
これがざっくりとした流れです。
- マッチング後にファーストコンタクト(初お見合い)
- カップリング(真剣交際にも移行できる)
- 成婚退会
マッチング後にファーストコンタクト(初お見合い)
マッチング後は自動的にお見合いが確定します。
メッセージで会う意思があるのか?などを探ったりする必要がないのはラクですが、メッセージ交換で仲を深めていくということはできません。

いきなり初対面の人と会うのはちょっと不安かも…

ペアーズエンゲージで初お見合いはオンラインが主流だから、そこまで構えなくて大丈夫よ!
もちろん実際に会ってお見合いすることはできますが、このご時世ですし最初はオンラインで会話をするカップルが多いみたい。

ビデオ通話みたいなのって抵抗あったけど、やってみたら便利すぎてこっちの方がいいじゃん!ってなりました。
カップリング(真剣交際にも移行できる)
初お見合いをして、お互いがまた話してみたい、会ってみたいと思ったらカップリング成立です。
もしちょっと違うなと思ったら、お見送りをすればもうやりとりすることはなくなります。
ファーストコンタクト終了後、翌日13時までにどちらにするのか回答する決まりになっていて、期限までに回答しないと自動的にキャンセルになってしまいます。

意外に回答期限が早いので、悩んだ時はとりあえずOKしておくといいかも!
カップリング後は複数のお相手とやりとりできますが、もし1人に絞ってその人と成婚退会を目指したいときは、お互いの合意をもとに真剣交際に移行することもできます。
くわしくは「ペアーズエンゲージの真剣交際」の記事でまとめているので、参考にしてみてください。
成婚退会
カップリング中にメッセージ交換をしたりデートをして、お互いが結婚相手として交際を深めていきたいとなったら成婚退会です。
成婚を婚約としている結婚相談所もありますが、ペアーズエンゲージは婚約していなくても退会できます。
マッチングしないときはどうすればいいのか

マッチング後の流れはわかったけど、もしマッチングしなかったらどうすればいいの?

マッチングしないときは、コンシェルジュに相談するのが1番の得策です!
コンシェルジュにはチャットで24時間相談できますし、チャットで解消できなければ1ヶ月に一回オンラインカウンセリングが受けられるので、会話しながらアドバイスももらえますよ。
担当者にもよるのかもしれませんが、私を担当してくださった方は薄っぺらいアドバイスではなく、私のプロフィールや活動状況から的確に改善点を教えてくれましたよ!
自己紹介文の言い回しなどを指摘されましたが、理由もきちんと言ってくれますし納得できることばかりで助かりました!

もし3ヶ月マッチングしない時は、全額返金保証もあるので安心です。
「ペアーズエンゲージの全額返金保証」については、下記をごらんください。
ただ、コンシェルジュに相談してもなかなかマッチングしないなら、他社に乗り換えた方がいいかもしれません。
私はペアーズエンゲージを退会して『スマリッジ』という結婚相談所に乗り換えましたが、スマリッジのほうがマッチング率が少し良い感じがします。
スマリッジはペアーズエンゲージよりもサービス内容が良くて料金も安いので、乗り換えても損しないかと思います。
スマリッジについては、こちらの記事で解説してます。

ペアーズエンゲージでのマッチング解除の方法
「何回かやりとりをしてみたけど成婚退会までは考えられなかった」という場合は、コンシェルジュに伝えるとマッチングが解除できます。

なかなかお相手には伝えにくいこともありますが、コンシェルジュに相談すればきちんと対応してもらえます。
ペアーズエンゲージでマッチング率を高めていい人を見つけよう
ペアーズエンゲージのマッチングについてまとめてみました。
マッチングアプリのように「マッチング後はご自由に!」ではないので、お断りするときは少し気まづいですが、連絡が途中で途切れてしまったりする心配がないのは嬉しいですね。
マッチングアプリでは、せっかくマッチングしたのに「デートすらしないで終わる」「デートしたら急に連絡が取れなくなる」ということもザラなので、そういう意味ではかなり安心して婚活できます。
もしマッチングしない時には、コンシェルジュに相談してプロフィールを改善してみてください。
それでもなかなかマッチングしないなら、乗り換えてしまったほうが早いと思います!
