
ペアーズエンゲージの男女比が知りたい!男性と女性どっちが多いの?
結婚相談所に入会しても、女性と男性のバランスが悪いとどちらかが不利になってしまうので、男女比はチェックしておきたいところですよね。

この記事では、ペアーズエンゲージ経験者の私が男女比について解説していこうと思います!
他社比較もしていますので、ペアーズエンゲージに入会を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ペアーズエンゲージの男女比は男性の方が多い!
ペアーズエンゲージの男女比は、公式サイトによると女性4:男性6で、男性の方が多いです。
2020年6月時点のデータなので、今現在は変わっている可能性もありますが。
結婚相談所は女性の方が多いと言われているので、男性が多いペアーズエンゲージは少し珍しいですね。
引用:結婚相談所比較ネット
これは結婚相談所を検討している男女の割合データですが、2020年は女性6:男性4と女性の方が多いですね。

2014年は女性7:男性3だから、圧倒的に結婚相談所は女性が不利だったんだね…。
このデータからも、ペアーズエンゲージは男性会員が多い珍しい結婚相談所といえます。

実際にペアーズエンゲージ使って、男性の方が多かった?

ペアーズエンゲージは同性のプロフィールは見れないので、その辺りはわからなかったです。
ペアーズエンゲージでお相手検索をするときは、条件を入れても画面には最大30名しか表示されないので、実際にどれくらいの会員がいるのかはわからないんですよね。
ただ、このデータが本当なら女性は結婚相手が見つけやすく、男性は少し苦戦傾向になるかもしれないです。
とはいっても年齢によって男女比も変わるので、一概に男性はダメとも言い切れないかなと。
公式サイトの男女比のデータをごらんください。
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代 | 23% | 20% |
30代 | 52% | 65% |
40代 | 25% | 15% |
20代は男性が多い、30代は女性が多い、40代は男性が多い。
このように年齢によっても男女比は違うので、年齢層も考慮したほうがいいかなと思います。
20代と30代は男女比のバランスがいいので、比較的同じ世代でマッチングしやすいはず。
40代は男女比が男性の方が多いので、女性は入会したらきっとモテるでしょう。
ちなみに、ペアーズエンゲージではコネクトシップというプラットフォームで他社の会員と出会うこともできるのですが、コネクトシップ会員の男女比は5:5で平等です。

なので、そこまで男性が多いからとか男女比について深く考えなくてもいいかもしれないです!
コネクトシップって何?と思った方は、下記をごらんください。

他の結婚相談所の男女比を調べました
ペアーズエンゲージ以外の結婚相談所は、男女比はどれくらいなのか分かる範囲で調べてみましたので、こちらも参考にしてみてください。
結婚相談所 | 男女比 |
---|---|
エン婚活エージェント | 女性51% 男性49% |
ツヴァイ | 女性51% 男性49% |
パートナーエージェント | 女性55% 男性45% |
オーネット | 女性43% 男性57% |
オーネットは男性の方が多いですが、他はすべて女性の方が多いですね。
このほかにも、日本結婚相談所連盟は全国2,867社が加盟している業界最大手の連盟ですが、ここの会員も女性の方が多いんです。
結婚相談所は男性の方が多く、女性は苦戦しやすいという情報はツイッターなどでよくみますが、他社であまりお見合いが成立しない女性は、ペアーズエンゲージに乗り換えるのも1つの方法だと思います。
男女比だけではなく年齢層やサービス内容もチェックしよう
男女比はお相手と出会いやすいかの目安にはなるものの、正直成婚できるかどうかは他の要素も大きいと思うので、そこまで気にしなくてもいいような感じはします。

私も入会するときは、男女比とか全く気にしてなかったですからね…(苦笑)
うまくいくかどうかは、やってみないとわかりません!
考えているよりとりあえず行動が大事です。
それでもやっぱり入会する勇気がないという方は、男女比だけではなく年齢層やサービス内容などもチェックして、自分に合っているかどうかを判断してみてくださいね。
「ペアーズエンゲージの年齢層」の記事は下記からどうぞ!

