【体験談と感想】ペアーズエンゲージでリアルに失敗した婚活女子の話

【失敗談あり】超リアルなペアーズエンゲージの体験談【結論:スマリッジにしとこう】
婚活女性
婚活女性

ペアーズエンゲージって実際どうなんだろ?
使う価値あるかな?
入会した人のリアルな体験談や感想が知りたいな。

マッチングアプリのペアーズが作った結婚相談所ペアーズエンゲージですが、スマホで入会できる新しいスタイルなので、いまいち活動イメージが湧かない人も多いと思います。

 

そこで今回は、ペアーズエンゲージを実際に使った私が体験談と感想をレポートしたいと思います!

 

  • どんな流れで活動するのか
  • どんな人と出会ったのか
  • 実際に使って良かった点、悪い点【体験談の感想】

 

上記をまとめてみました!

 

出会いを公開するのはちょっと恥ずかしいですが、全てリアルな感想なので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

ペアーズエンゲージを使ってみた体験談:準備

ペアーズエンゲージに入会したきっかけ

 

最初に、なんで私がペアーズエンゲージに入会したのか、登録後に何をしたのか体験談を書いていきます。

 

ペアーズエンゲージに入会したきっかけ

きっかけはマッチングアプリ「ペアーズ内の広告」でした。

 

ペアーズで何人か会いましたが、1回きりで終わってしまったり、なかなかお付き合いまでいけなくて悩んでいたんですよね…。

 

私は恋人が欲しいのではなくて結婚したかったので「もしかしたらペアーズエンゲージの方がいいのかも?」と、ふと思ったんです。

 

はるか
はるか

ペアーズエンゲージについて調べていたら丁度キャンペーンで安くなっていて、これは入会した方がいいと神様に言われているような気がして、勢いで入会してしまいました。笑

 

ペアーズエンゲージはキャンペーンでお得に婚活が始められるので、お見逃しないように!

【最新版】ペアーズエンゲージのキャンペーン情報!割引やクーポンはある?
婚活女性 ペアーズエンゲージのキャンペーン情報が知りたいです。 割引プランとかあるのかな? はるか せっかく入会するなら、お...

 

活動準備スタート

ペアーズエンゲージに登録後、さっそく活動準備スタート!

 

登録自体は本当に簡単で、3分ほどでできました。

ペアーズエンゲージ体験談:活動準備編

男性のコンシェルジュが私の担当になりました!

 

はるか
はるか

名前は伏せますが、大手結婚相談所にいた経験があるようで信頼できそうだなと思いました。でも男性だから少しドキドキしちゃいますね。笑

 

最初はやることリストに沿って、活動準備を進めていきます。

 

やることリスト

1. 契約書面の受け取りの確認
2. 独身証明書のオンライン申請
3. 独身証明書の提出
4. 本人確認書類の提出
5. 婚活のポイントを動画で確認
6. プロフィール写真の提出
7. 自己紹介文を設定
8. プロフィールの設定
9. 好みのタイプを設定

 

これを見るとかなり多く感じますが、⑥〜⑨はプロフィールの設定なので、そんなに時間はかからなかったです。

 

1番大変なのは独身証明書で、オンライン申請をしてから取得するまでに2週間弱かかりました。

 

婚活女性
婚活女性

結構時間がかかるものなんだね…。

 

独身証明書は役所で取得するのが一般的ですが、ペアーズエンゲージでオンライン申請をすると、自宅にいながら簡単に取得できる上に手数料まで負担してくれます。

 

独身証明書を持っていない方は、絶対にオンライン申請したほうがいいです。

しかも入会したらすぐに申請したほうがいいです。

 

はるか
はるか

まずオンライン申請をして、取得するまでの間にプロフィール設定などをこなしていけば、1番効率的に活動準備ができますよ!

 

独身証明書の取得方法については、こちらを参考にしてみてください。

 

やることリストが全て完了したら、ペアーズエンゲージからお相手紹介がスタートします。

準備期間中は費用が発生しないので急がなくても大丈夫ですが、登録から30日経過すると初月月会費が決済されるので、その間には完了できるようにしておくと良いです。

 

コネクトシップに登録してみました

ペアーズエンゲージのコネクトシップを使うには、別途登録が必要です。

 

コネクトシップとは、ペアーズエンゲージ以外の結婚相談所の会員と出会えるシステムのことです。

 

コネクトシップに登録すれば、「パートナーエージェント」などの大手結婚相談所の会員とも出会えるようになるので、出会いの幅が広がります!

 

コネクトシップに登録してみました

 

はるか
はるか

コネクトシップは無料だし、せっかくだから登録しないと損!と思って、私は登録しました。

 

ただし、ペアーズエンゲージでは必要のない書類がコネクトシップでは必要だったりするので、そこだけ要注意です。

 

ペアーズエンゲージでは「学歴証明書」はなくても大丈夫なのですが、コネクトシップを使うには必要で焦ってしまいましたね…。

卒業証書が紛失していたので、学校から郵送で「卒業証明書」を手配して、時間ロスしちゃいました。

 

コネクトシップを使うつもりでペアーズエンゲージに入会するなら、必要書類はあらかじめチェックしておくことをおすすめします!

 

コネクトシップについては、下記でまとめているので参考にしてくださいね。

 

ちなみに、コネクトシップの会員はめちゃくちゃ本気感が漂ってます!

 

ほとんどの人がフォトスタジオで撮った写真を載せていて、「これぞ結婚相談所」といった感じ。

 

私は写真好きの友人に一眼レフで撮ってもらったものを載せていましたが、できればプロに撮ってもらうのがベストだと思います。

 

婚活女性
婚活女性

なるほど…でもフォトスタジオとか高そうだよね。

 

はるか
はるか

フォトスタジオは1万〜1万5千円くらいが相場だよ。
途中でプロフィール写真は変えられるから、あまりにもマッチングしなかったらプロに撮ってもらうのでもいいかも。

 

婚活に対するアンケート調査もありました

活動準備とあわせて、婚活に必要なアンケートもありました。

 

これは専属コンシェルジュが有効なサポートをするために行なっているとのこと。

 

婚活に対するアンケート調査もありました

 

内容は、恋愛経験はあるか?学生時代の部活動は?趣味はインドアかアウトドアか?婚活を始めたきっかけは?など、30問の質問がありました。

 

婚活女性
婚活女性

こんなカウンセリングがあるとは、意外にちゃんとしてるんだね。

 

はるか
はるか

そうそう。ちゃんと私を把握してくれようとしているんだなって思えて好印象だったよ。

 

コンシェルジュとカウンセリングで初対面!

なんとペアーズエンゲージには、コンシェルジュとカウンセリングできるサービスがあります。

 

コンシェルジュとカウンセリングで初対面!

 

30日に1回アプリ内のビデオ通話機能を使って、コンシェルジュと顔を合わせて相談することができるんです。

 

婚活女性
婚活女性

ビデオ通話なら、細かい悩みも相談しやすそう。

 

はるか
はるか

公式サイトに書いてなかったので、想定外の嬉しいサービスでした!
チャットだと伝えにくいことも、ビデオ通話なら意思疎通がしやすいですね。

 

私はお相手紹介がスタートして、しばらくマッチングできなかったので、それについて相談しようとカウンセリングを予約しました。

 

カウンセリング当日はまさかのハプニング発生…!
ビデオ通話なのに、自分の画面がコンシェルジュに映らない(泣)通信の問題なのかスマホが古すぎるのか原因不明で、結局そのままカウンセリング続行しました。私はコンシェルジュが見えてるけど、コンシェルジュには私の音声しか伝わってない状況。

 

それでもめちゃくちゃ丁寧にお話してくれて、私のプロフィールから何を改善したほうがいいのか、どんな人にいいねをしていけばいいのかなど、アドバイスをしてくれました。

 

はるか
はるか

自分では気づけないけど納得の指摘で、さすがプロは違いますね。感想としては素晴らしいと感じました。

 

コンシェルジュについては、こちらの記事にまとめているので参考にしてみてください。

 

 

ペアーズエンゲージで出会った3人の体験談

リアルなペアーズエンゲージ体験談:出会い編

ここからは出会い編の体験談です!

 

どんな人と、どんな経緯でお見合いをしたのか、超リアルなエピソードや感想として紹介しますね。

 

1人目のMさん(自分からいいねしてマッチング)

ペアーズエンゲージで紹介された人は条件的には的外れではないけど、ルックスというか写真の感じがいまいちで、なかなか良いと思えず…

 

しかも、年収証明書や学歴証明書を提出していない人が多くて、ちょっと不安なスタート。

 

はるか
はるか

提出するのが面倒なのは分かりますが、隠したいやましいことがあるのかな?と疑ってしまいます。(心配性なんで)

 

そんなこんなで様子見してたら、全然お見合いの申し込みもこなくて「これはヤバい」と焦り、自分から検索して「いいね」していったところ、やっと初お見合いが成立!

 

最初に出会ったのはMさんという年下の男性でした。

 

Mさんのプロフィール

  • 20代後半の年下男性
  • 公務員
  • 星野源に似ている硬派
  • キャンプが趣味

 

はるか
はるか

「いいね」をするときに「オンラインで会いたい」を選んでいたので、オンラインお見合いをすることに。

 

初お見合いの結果

楽しみにしていたオンラインお見合いでしたが、話してみたらイメージと違って…

 

星野源に似ていてルックスはタイプだったけど、いまいち話が盛り上がらず…

 

正直、しょっぱなから「いいね」したのが失敗だったかも、と思ってしまいました(泣)

 

はるか
はるか

私も彼氏いたことないけど、Mさんも女性に慣れてない感じだったなぁ。

 

自分から質問してばっかりだったので、疲れてしまいました。

 

あんまり何も聞いてくれないと、私に興味がないのかなって思っちゃいますね。

 

お見合い時間は30分だけど、それでさえ間が持たない感じ。

 

残念ですが、今後会いたいと思えずお見合い後にお断りさせていただきました。

 

2人目のKさん(紹介からマッチング)

次にマッチングしたのは、ペアーズエンゲージの紹介で出会ったKさん。

 

1人目のMさんとは写真の雰囲気が全く違ってあんまりタイプではなかったけど、すごく嫌じゃなければ「いいね」したほうがいいとコンシェルジュに言われて、試しに「いいね」したらお見合いが成立しました。

 

Kさんのプロフィール

  • 30代半ばの年上男性
  • 自営業
  • 少し筋肉質で健康的なかんじ
  • 離婚歴あり
  • 出身地が同じ

 

Kさんとお見合いの結果

Kさんは割とリードしてくれるタイプで、初対面でも結構たのしめました。

 

私がピザが好きだと言ったら「美味しいお店あるので、今度食べに行きましょう」と言ってくれていい雰囲気に!

 

はるか
はるか

誘い方がスマートだったので、さすが婚姻歴のある人は違うなと思いましたね。

 

男性から引っ張ってくれると、やっぱり嬉しいですね!

 

お見合い後カップリングが見事に成立。

 

なんとその週末に実際にデートしちゃいました!

 

Kさんおすすめのイタリアンのお店で、念願のピザをご馳走になり…

 

良い人だし楽しかったけど、男らしい感じで私のタイプとはちょっと違ったので保留ですね。

 

その後もメッセージのやりとりが続く。

 

3人目のJさん(自分からいいねしてマッチング)

3人目に出会った人はJさん。

 

Kさんとカップリング中に、前に「いいね」してた人とマッチング成立してお見合いすることに。

 

Jさんのプロフィール

  • 30代前半の同世代
  • 医療関係
  • 笑顔が優しいクマさんタイプ
  • 趣味はギター

 

はるか
はるか

今回もオンラインお見合いです!
オンラインだとお互いの予定が合わせやすくていいですね。

 

Jさんとお見合いの結果

Kさんともやりとりしていたので、正直そこまで期待していなかったんですけど、話してみたら意外悪くないかも?といったかんじ。

 

ただ、男性としてというより、友達感覚になってしまうのが気になるところ。

 

はるか
はるか

ときめかないのは、なんなんでしょうね。

 

でもいい人だしな〜と思いながら一応OKをしたら、カップリングが成立!

 

2人同時進行なんて悪い気がしちゃうけど、お付き合いしてるわけではないし、結婚相談所ではこれが普通なんだそうです。

 

Kさん、Jさんと交際スタートしたものの

Kさん、Jさんと交際をスタートさせたわけですが、

 

その後どうなったかというと、

 

結局どちらもダメになってしまいました(泣)

 

Kさんは、途中で違う女性を選んだようで、交際終了になってしまい…

 

Jさんは、どうしても男性として見れず、心苦しいですが私からお断りしてしまいました。

 

はるか
はるか

そう簡単にうまくいかないですね。

 

でも恋愛経験ゼロの私が、ここまでよくがんばった!とは言いたい(笑)

 

ただ、もう疲労マックスなので、いったんペアーズエンゲージは終了します。

 

私のペアーズエンゲージ体験談:総まとめ

ここまでの体験談をまとめると、こんな感じです。

 

  • 1人目は自分から「いいね」してマッチング→お見合い後にお断り
  • 2人目は紹介でマッチング→カップリング→お断りされる
  • 3人目は自分から「いいね」してマッチング→お断り

 

オンラインお見合いは3人、実際にデートしたのは2人という結果。

 

しかし、成婚までは一歩届かず。

 

はるか
はるか

男性とカップリングできただけでも、奇跡かもしれません。

 

 

ペアーズエンゲージの気になる疑問に答えます

ペアーズエンゲージの気になる疑問に答えます

ここからは、ペアーズエンゲージの気になる疑問に答えていきます!

 

お相手はどうやって見つけるの?

ペアーズエンゲージでは、紹介検索の2つの方法で出会えます。

 

1ヶ月に出会える人数は、下記の通り。

紹介検索
10名10名

 

紹介と検索あわせて、1ヶ月20名にお見合いを申し込めるということです。

 

はるか
はるか

マッチングアプリの感覚だと少なく感じますが、一人一人の出会いが貴重で真剣に向き合えるのは良かった点です。

 

どんな人を紹介してもらえるのかは、下記を参考にしてください。

 

どのような条件で検索できるのかは、下記にまとめています。

 

お見合いはどうやってするの?

お見合いは実際にカフェなどで会うか、オンラインで会うかを選べます。

 

「実際に会いたいです」とプロフィールに書いている男性もいたので、その時の相手や状況に合わせて選ぶといいと思います。

 

お見合いの日程調整はアプリ内で簡単にできますよ。

 

オンラインお見合いのやり方は、こちらに書いています。

 

イケメンやハイスペはいる?

実際にどんな人がいるのかは、誰もが気になるところですよね。

 

はるか
はるか

めちゃくちゃイケメンの人は少ないかもしれませんが、私の中ではイケメン=遊び人みたいなイメージが強いので特に問題なかったです。笑

 

清潔感あって、かっこいいなって人は普通にいましたよ。

 

婚活女性
婚活女性

そうなの?(目がキラキラ)

はるか
はるか

たぶんライバル多いと思うけどね…。

 

逆にめちゃくちゃヤバいって人は、写真を見る限り少ないような気がします。

 

メイン写真は審査があるので、ある程度の質は保たれている感じです。

 

マッチングアプリによくいる、SNOWで可愛い感じになってる男性はもちろんいないので、安心してください!

 

ハイスペック(高年収)の男性はどれくらいいるのか?は、こちらに書いています。

 

セミナーはどうだった?

ペアーズエンゲージでは、プロコーチによる動画セミナーを見ることができます。

 

セミナーはどうだった?

 

はるか
はるか

最初はまったく期待せずに見ましたが、しっかり長時間のセミナーで本格的でした。

 

プロフィールを作る時や、お相手とのコミュニケーションの仕方など、ためになることばかりなので、見ておいたほうがいいです!

 

 

ペアーズエンゲージを使ってみた感想【体験談】

ペアーズエンゲージを使ってみた感想

 

ペアーズエンゲージを使ってみた感想を、良いことも悪いことも正直に書いてみます。

 

良かった感想

まずは良かった感想から!

  1. マッチングしたらすぐお見合いできる
  2. アプリで操作が簡単
  3. オンラインお見合いが便利すぎる
  4. 独身証明書の取得がラク
  5. 一人一人と真剣に向き合えたのが良かった
  6. コンシェルジュと親近感がわいた
  7. お断り理由を教えてくれる

 

マッチングしたらすぐお見合いできる

お互いに「いいね」がマッチングしたら、メッセージ交換をせずにお見合いできるのが良かったです。

 

マッチングアプリではメッセージのやりとりが面倒でしたが、問答無用でお見合いが決定するのは嬉しいです!

 

はるか
はるか

私のように恋愛経験ないと、メッセージで脱落してデートすら行けないですからね…。すぐにお見合いできるのは、メンタル的にも良かったです。

 

アプリで操作が簡単

ペアーズエンゲージはアプリなので、本当にペアーズと同じような感覚で使えて操作が簡単でした!

 

画面の案内にそって進めればいいだけなので、本当に誰でも使いこなせると思います。

 

はるか
はるか

結婚相談所という堅苦しい感じが全くなくて、カジュアルな雰囲気も良かったですね。

 

オンラインお見合いが便利すぎる

オンラインお見合いは、かなり便利でした!

 

お見合いというとホテルのラウンジでするイメージがあったのですが、それだと結構ハードル高くないですか?

 

でもオンラインお見合いなら、LINEのビデオ通話の感覚でお見合いができて、すごくラクでした!

 

オンラインお見合いの良いところは、いろいろあります。

  • 家が遠い人ともお見合いできる
  • 直接会うわけじゃないから緊張しにくい
  • お茶代とかお見合い場所の心配をしなくていい
  • 会う前に相手の雰囲気を確かめられる
  • 交通費や時間の削減になる

 

特に女性は男性と会うときに「ちょっと怖いな」って思ってしまうと思いますが、オンラインなら安心です♪

 

独身証明書の取得がラク

結婚相談所に入会するなら必須の独身証明書ですが、ペアーズエンゲージなら追加費用なしで取得サポートしてくれるので、簡単に取得できました!

 

通常なら、役所に取得しにいかなければいけない上に手数料もかかってしまいますが、その手数料も負担してもらえるんです。

 

オンラインで申請をしたら郵送で手配可能なので、とてもラクです。

 

独身証明書の取得がラク

 

婚活女性
婚活女性

独身証明書くださいって窓口で言うの恥ずかしいし、郵送で済むならありがたいね。

はるか
はるか

恥ずかしい思いをしなくてよかったよ!

 

一人一人と真剣に向き合えたのが良かった

結婚という目指すところが決まってると、相手とも真剣に向き合えるなと思いました。

 

1ヶ月に会える人数が決まっているし、たくさんの人とやりとりしたい人は物足りないかもしれませんが、私はきちんと一人一人のプロフィールを見れたので、それが良かったかなって思います。

 

コンシェルジュと親近感がわいた

コンシェルジュとはチャット上のやり取りだけだと思っていたので、最初は機械的なイメージしかなかったのですが、カウンセリングをしてもらったら実在する人なんだなって実感できて親近感がわきました。

 

はるか
はるか

実際に会うわけではないけれど、ちゃんと一人一人に合わせたサポートをしてくれてるんだなって思えて心強かったです。

 

お断り理由を教えてくれる

自分から「いいね」して断られたときや、カップリングを途中で解消されたときに、なぜなのかモヤモヤしてしまいますよね。

 

そんな時は、コンシェルジュに聞くとお断り理由をきちんと教えてくれるんです。

 

はるか
はるか

マッチングアプリってフェードアウト多いじゃないですか!?

でもペアーズエンゲージなら、お断り理由もちゃんと教えてもらえるので、余計な考え事をしなくていいんですよね。

 

連絡がいきなり途絶えるのはツラいので、自然消滅する心配がないのがよかったです。

 

気になった感想

次に、ちょっと気になった感想を書きます。

  1. 収入証明書や学歴証明書を提出してる人が少ない
  2. ペアーズエンゲージとコネクトシップはルールが違う
  3. チャット相談は夜中でも返信してくれるわけではない
  4. 3ヶ月のしばりがある

  5. 思ったよりもマッチングしない

 

収入証明書や学歴証明書を提出してる人が少ない

収入証明書や学歴証明書を提出している人が少なくて、その点は残念だったなって思います。

 

結婚するなら、高収入でなくても最低の収入はあって欲しいって思ってしまうし、プロフィールで確認できないと、いつ聞けばいいのか分からなかったです。

 

はるか
はるか

年収いくらなんですか?なんて初お見合いで聞けないですからね。

婚活女性
婚活女性

相手を疑いの目で見てしまう自分も、なんか嫌だよね。

 

ペアーズエンゲージとコネクトシップはルールが違う

ペアーズエンゲージの会員と出会うときと、コネクトシップ会員と出会うときではルールが違うのが面倒。

 

コネクトシップを利用するには必要書類や、お見合い日程調整のやり方なども違います。

 

分からない時はコンシェルジュに聞けば教えてくれますが、使い勝手が違うのは少しストレスでした。

 

はるか
はるか

ペアーズエンゲージのアプリは凄く使いやすいんですけど、コネクトシップの画面が見づらかったですね。アプリじゃなくてサイトという感じでした。

 

チャット相談は夜中でも返信してくれるわけではない

コンシェルジュのチャット相談は24時間って書いてあったので、夜中でも返信がくるのかと思っていたら実際はそうではなかったですね。

 

はるか
はるか

考えてみれば当たり前ですけど…
友達とコンシェルジュを一緒にしちゃダメですね。(苦笑)

 

だから夜中でも相談はできるけど、すぐに返信がくるとは思わない方がいいです。

 

でもチャットの画面でコンシェルジュのシフトが見れるようになっていたり、「22時から11時は営業時間外なので返信が遅くなります」と書いてあって対応は親切でしたね。

 

3ヶ月のしばりがある

ペアーズエンゲージには3ヶ月プランしかないので、更新したいときはまた3ヶ月使わないといけません。

 

なので、更新したいけど3ヶ月というしばりが気になって、結局退会してしまいました。

 

はるか
はるか

1ヶ月プランとかあればいいのにな〜なんて思ってしまいました。

 

思ったよりもマッチングしない

私のスペックが悪いのかもしれませんが、思ったよりマッチングしません!

 

本当に、自分から「いいね」をしていかないと、お見合いできなくて結構ショック受けます。

 

この方は男性か女性かわからないですが、 マッチングできず1ヶ月でやめてしまったようです。

 

はるか
はるか

マッチングアプリ感覚でたくさんマッチできると思ってたら、落ち込むので注意してください。

 

体験談から分かったペアーズエンゲージがおすすめな人

体験談から分かったペアーズエンゲージがおすすめな人

体験談から分かったペアーズエンゲージがおすすめな人がこちらです。

  • 気軽に結婚相談所に入会したい
  • 確実に独身の人と出会いたい
  • マッチングアプリ感覚で使いたい
  • オンラインお見合いがしたい
  • 悩んだ時は相談にのってほしい

 

ペアーズエンゲージはアプリ自体がとても優秀で、画面のガイドに沿って進めていえば、本当に簡単に使えます。

 

必要書類も他の結婚相談所より少ないですし、入会へのハードルはかなり低いかなと思います。

 

はるか
はるか

気軽に結婚相談所を利用してみたい人には、かなりおすすめです!

 

ペアーズエンゲージよりスマリッジのほうが優秀

とはいえ、ペアーズエンゲージで成婚できず惨敗したのは事実。

 

更新する勇気がでずに3ヶ月で退会してしまいましたが、どうしても結婚という夢を諦めきれず、実は今『スマリッジ』で婚活をしています。

 

はるか
はるか

スマリッジもペアーズエンゲージと同じくオンラインで入会できる結婚相談所です。

 

2つ使って思うことは、ペアーズエンゲージよりスマリッジの方がいいってこと。

 

スマリッジとペアーズエンゲージの違いを、簡単な表にしたのでご覧ください。

 

スマリッジペアーズエンゲージ
登録料6,600円12,000円
月会費9,900円12,000円
年間費用125,400円156,000円
プラン1ヶ月単位3ヶ月
必要書類
  • 本人証明書
  • 独身証明書
  • 収入証明書
  • 学歴証明書
    (短大卒以上)
  • 資格証明書
    (資格を有する職の方)
  • 本人確認書類
  • 独身証明書
  • 収入証明書 任意
  • 学歴証明書 任意
  • 国家資格証明書  任意
    (一部の職業のみ)
サポート

 

私が一番いいなと思ったのは、スマリッジは収入証明書や学歴証明書の提出が義務付けられていること。

 

用意するのは面倒でも、プロフィールの信頼性があるほうが安心できますし、会員の真剣度もペアーズエンゲージより高い感じがしています。

 

そもそも、本人確認書類と独身証明書だけで入会できる結婚相談所は他にないみたいなので、ペアーズエンゲージはマッチングアプリの進化バージョンと思っておいたほうがいいのかも。

 

はるか
はるか

入会前にしっかり調べなかったので、ちょっと失敗したなと思ってしまいました。

 

スマリッジのほうがおすすめできる理由は、それだけではありません。

 

何より、料金がペアーズエンゲージよりも安い!

 

しかも、サポートもスマリッジの方が更に親切な感じがしています。

 

ペアーズエンゲージのコンシェルジュも良かったんですけど、スマリッジの方がもっと人間味のある言葉をかけてくれるというか。

 

こちらから聞いたことに答えてくれるだけではなくて、しっかり気持ちに寄り添ってくれるような感じです。

 

個人的な意見ですが、これからペアーズエンゲージ使ってみようかな?って思っている方には、スマリッジをおすすめしたいです。

 

» スマリッジの公式サイトはこちら

 

スマリッジについては、こちらの記事で詳しく解説しています!

 

スマリッジとペアーズエンゲージを比較した、別サイトの記事も参考になると思います。

参考:スマリッジとペアーズエンゲージを徹底比較

 

というわけで私の体験談は、これで以上です!

 

少しでも、あなたの婚活にお役に立てたことがあれば嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました

結婚相談所を選ぶなら一括資料請求

今なら婚活支援金が
30,000円もらえる!