
ペアーズエンゲージのカップリングってなに?
カップリングしたら何ができるの?
カップリングって聞くと、CDのシングル曲にあるB面を想像してしまうのは私だけでしょうか。
ペアーズエンゲージの「カップリング」という言葉はあまり聞き慣れないので、どういう意味なのか分からなかったりしますよね。

この記事では、カップリングって何?という話から、カップリングの期間や注意点などわかりやすく解説していきます!
ペアーズエンゲージのカップリングとは?
ペアーズエンゲージのカップリングとは、初めてのお見合い後にお互いが「また会ってみたい」と回答したときの状態のことです。
他の結婚相談所では「仮交際」などと言われていたりしますね。
カップリングまでの流れはこのような感じです。
- お互いが「いいね」をする
- 初お見合いをする
- お見合い後にまた会ってみたいとお互いがなったとき
(カップリング成立)
カップリングが成立すると、メッセージのやりとりやオンラインデートができるようになります。

もちろん実際に会ってデートすることもできます!
カップリング中は、結婚相手としてどうなのか?見極めていく期間です。
カップリング=恋人というわけではなく、あくまでも知り合い程度という位置付けなので、複数のお相手とお見合いをしたりデートをしてもOK。
カップリング期間は90日(3ヶ月)
カップリング期間は90日(3ヶ月)となっています。
いつまでも決断しないままではお互いのためにとってよくないので、こういった期限を設けているでしょう!

90日で決められなかったらどうすればいいの?
もしその期間中に2人の将来について決断ができなければ、お互いの合意をもとに30日延長をすることができます。

カップリングから最大120日以内に、成婚退会するかカップリングを解除して他の人を探すかを決めるということですね!
カップリングから期限内ならいつ成婚退会してもいいので、出会ってすぐに意気投合して1週間で成婚退会するというのもアリ。
それはお互いの話し合い次第です!
カップリング中の禁止事項
カップリング中にやってはいけない禁止事項があるので、うっかりやってしまった、なんてことのないようにチェックしておきましょう。
禁止事項がこちら。
- 連絡先の交換
- 金銭の授受・貸借
- 高額なプレゼントの譲渡・要求
- カップリング成立後に一度も連絡をしない
- カップリング成立後に一度もデートをせずにカップリングを終了する
- カップリング終了後に連絡をする・つきまとう行為

さすがにつきまとう行為はしないと思いますが…
連絡先を聞いてしまうなどは、ついやってしまいがちですよね。
ペアーズエンゲージではプライバシー保護のためにこういった決まりがあり、他社とは違ったルールもあるので気をつけなければいけませんね。
ちなみにカップリング後に真剣交際に移行すると、連絡先交換ができるようになります。
ペアーズエンゲージの真剣交際については、こちらの記事を参考にしてくださいね。
カップリングを解除するにはどうすればいい?
ちょっと結婚相手としては違った、といったときにはカップリング解除の申し出をしましょう。
コンシェルジュに伝えれば対応してくれるので、お相手に直接伝えにくいことがあっても大丈夫です。
カップリングを解除してしまうと、その後いっさいメッセージのやりとりはできなくなるので、もし解除しようか迷っているならコンシェルジュに相談してから決断するのが良いと思います。
ペアーズエンゲージのカップリングまとめ
ペアーズエンゲージのカップリングをまとめるとこちらです。
- ファーストコンタクト後にお互いが「また会いたい」と回答し、成婚退会を目指して見極める段階
- カップリング期間は90日(30日延長もできる)
- カップリングするとメッセージのやり取りやデートができるようになる
- カップリングを解除したいときはコンシェルジュに伝える
カップリング中にどうやってコミュニケーションをとればいいのかわからない、どうやって結婚相手として見極めればいいのかわからない、1人に絞れないなど、悩みがあればすぐにコンシェルジュに相談しましょう。

困った時こそのコンシェルジュ!遠慮せずに頼ったもの勝ちです。
ペアーズエンゲージのコンシェルジュってそんなに頼りになるの?と疑問になった方は、下記の記事も読んでみてくださいね!
よかったら私の体験談も参考にどうぞ。
