ペアーズエンゲージの年収証明(収入証明)は任意!でも提出がベター

ペアーズエンゲージは収入証明書(年収証明)は必須ではない!でも提出がベター
婚活女性
婚活女性

ペアーズエンゲージで活動するには収入証明書(年収証明)は必要?
男女とも提出しないといけないのかな?
ちなみに年収はどれくらいの人が利用してるんだろう…

 

結婚相談所で活動するには様々な証明書が必要ですが、ペアーズエンゲージは収入証明書(年収証明)を提出しなければいけないのか、疑問に思っている方もいるはず。

 

結論をお伝えすると、収入証明書(年収証明)の提出はペアーズエンゲージでは義務付けられていないため、なくても活動することはできます。

 

この記事では、こちらをまとめてみました。

  • 収入証明書(年収証明)について
  • なるべく収入証明書(年収証明)は提出したほうがいい理由
  • ペアーズエンゲージ会員の年収はどれくらいの人が多いのか
  • 収入証明書(年収証明)の提出方法
はるか
はるか

ペアーズエンゲージ経験者の私が解説しますので、ぜひ最後までごらんください!

 

 

ペアーズエンゲージは収入証明書(年収証明)は必須ではないけど提出がベター

ペアーズエンゲージは収入証明書(年収証明)は必須ではない

 

ペアーズエンゲージでは、収入証明書の提出は『任意』で『義務』ではないため、なくても活動は可能です。

 

でも提出をしたほうが圧倒的に結婚相手が見つかりやすいので、よほど何か事情がなければ提出をおすすめします。

 

理由は下記の2つ。

  • プロフィール欄に『未提出』と表示され信頼性が半減するから
  • コネクトシップを利用するには収入証明書(年収証明)の提出が必須だから

 

はるか
はるか

1ずつつ説明しますね!

 

プロフィール欄に『未提出』と表示され信頼性が半減するから

収入証明書を提出していないと、プロフィールの年収の項目に『未提出』と表示され、お相手に不信感を与えてしまいます。

 

提出している人のほうが真剣度が高く感じますし、未提出が理由でお見合いの申し込みを避ける人もいるでしょう。

 

はるか
はるか

実際に未提出の男性は結構いましたが、やっぱり提出している人の方が印象がよかったです!

 

未提出なだけで「年収を盛っているのでは?」と余計な心配をさせてしまうことになり、お互いにとってメリットがないので、できれば提出した方がいいと思います。

 

コネクトシップを利用するには収入証明書(年収証明)の提出が必須だから

ペアーズエンゲージでは、コネクトシップというプラットフォームでお相手検索をし、お見合いを申し込むことができるのですが、実はコネクトシップを利用するには収入証明書の提出が男性のみ必須なんです。

 

コネクトシップとは、ペアーズエンゲージではなく、他社の結婚相談所の会員とも出会えるシステムのことで、これを利用しないと出会いの幅が半減してしまいます。

 

コネクトシップについては、下記の記事を読んでみてくださいね。

ペアーズエンゲージがコネクトシップに加入して劇的変化した!
「ペアーズエンゲージはコネクトシップに加入しているの?それなら入会する価値はありそうだなぁ。」なんて思っている人はいますか? そんなあなたは、きっと婚活市場に詳しいんですね! ...

 

はるか
はるか

コネクトシップは無料で使えますし、せっかくペアーズエンゲージに入会するなら使わないと損です。

 

女性は収入証明書がなくてもさほど婚活に影響はないですが、男性はできれば提出したほうがいいですね。

 

ペアーズエンゲージでは男性は収入証明書(年収証明)を提出するべき

これまでの事を踏まえると、男性は収入証明書を提出するのがベターです。

 

中には年収が低くて引け目を感じてしまう方もいるかもしれませんが、いづれバレることですし、そのまま隠し通して結婚なんてしたら死活問題ですよ。

 

プロフィールに、年収を上げるためにしていることを書いたり、ルックスで勝負するなど対策をして、正々堂々と収入証明書を提出して活動することをおすすめします。

 

はるか
はるか

女性も出来れば提出したほうがいいと思いますが、男性みたいに活動が制限されるわけではないので、個々の判断によりますね。

 

あんまり良い人とマッチングしないな〜って思った時は、途中で提出するのもアリだと思いますよ!

 

年収が極端に低くても高くても、プロフィールに表示させることに抵抗がある方もいるかもしれませんが、不安なことはコンシェルジュに相談してみてください。

 

はるか
はるか

いつも的確なアドバイスをくれるので、不安はすぐに解消できるはず!

 

コンシェルジュって何?と思った方は、下記を読んでみてください。

ペアーズエンゲージのコンシェルジュがしてくれることを経験者が解説
婚活女性 ペアーズエンゲージのコンシェルジュって、具体的に何をしてくれるの? ペアーズエンゲージでは専任コンシェルジュが一人一人について、婚活をサポートしてくれ...

 

ペアーズエンゲージ会員の年収はどれくらいの人が多い?

ペアーズエンゲージでは検索機能があり、お相手の年収を指定して絞ることができます。

 

検索結果は一度に30名しか表示されないので、実際のところ年収〇〇〇万円の方が何人在籍しているかは分かりません。

 

検索は200万円から3,000万円以上で条件を設定できました。

 

はるか
はるか

あまりにも年収が高い方だと自分と合わないかなと思っていたのですが、高年収の男性もやっぱり気になってしまいますよね。笑

 

1,000万円以上だと、お医者さんとか経営者、IT系、会社役員、公務員、営業などいろんな職業の方がいましたよ。

 

たまに「未提出」の方もいて、この場合はプロフィールには自己申告で1,000万円以上の年収を記入しているけど、年収証明書は提出していないというパターンかなと思います。

 

はるか
はるか

マッチングアプリだと平気で年収盛ってる人も多いので、年収高いのに未提出だと怪しく感じてしまいましたが。。。

 

コネクトシップなら男性は年収証明書の提出は必須なので、そのあたりの信頼性はありますね。

 

コネクトシップで1,000万円以上の男性を検索したら確か200人以上ヒットした記憶があります。

 

ただやはり、ペアーズエンゲージの会員を検索したときに、年収証明書が未提出の人がいるのは気になる点です。

 

年収を隠さず堂々と婚活してる人とだけ出会いたいなら、他の結婚相談所を利用したほうがいいかもしれません。

 

私はペアーズエンゲージ退会後に『スマリッジ』という結婚相談所に入会しましたが、こちらは年収証明書の提出が義務付けられているため、安心です。

 

スマリッジの詳しい情報はこちらでチェックしてみてください。

【現会員が評価】スマリッジの感想や婚活について語る【評判や口コミは?】
婚活女性 スマリッジというオンライン結婚相談所が気になっているんだけど、料金や年齢層、成婚率など詳しいことが知りたい。 また、入会しても失敗しないのか疑問なんだけど、実際に...

 

ペアーズエンゲージで収入証明書(年収証明)の提出のやり方

ここからは、ペアーズエンゲージで収入証明書(年収証明)を提出するやり方を解説していきます。

 

有効な収入証明書

収入証明書は、以下の書類があればOKです。

  • 源泉徴収票
  • 課税証明書(所得証明書)
  • 確定申告書の控え
  • 住民税決定通知書

 

もし手元にないなら、地方自治体に申請すると課税証明書(所得証明書)を取得できますよ。

 

主な交付方法は以下の3つです。

  • 窓口で交付申請する
  • 郵送で交付交付申請する
  • コンビニ交付

 

申請に必要な書類や申請方法は、地方自治体に確認してくださいね。

 

はるか
はるか

収入証明書(年収証明)は事前に用意していなくても、ペアーズエンゲージに入会後に用意するのでも大丈夫です。

 

入会から最大30日間は準備期間として月会費の支払いが発生しないため、そこまで急ぐ必要はありません。

 

収入証明書(年収証明)の提出方法

収入証明書の提出方法は、とても簡単!

 

ペアーズエンゲージのアプリ内に写真をアップロードするだけです。

  1. 画面下部のメニューから「マイページ」をタップ
  2. 「各種証明書提出」をタップ
  3. 提出する項目を選び「証明書を提出する」をタップ
  4. 写真を撮影し、「送信する」をタップ

 

あとは審査を待つだけ。早ければ数分で審査が完了します!

 

はるか
はるか

せっかく結婚相談所を使うなら、収入証明書を用意して万全の体制で挑みましょう!

 

その他の必要書類は「ペアーズエンゲージの必要書類」の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。

ペアーズエンゲージの必要書類は5つ!すべての証明書の提出方法まとめ
婚活女性 ペアーズエンゲージに必要な書類は何があるのかな? どうやって証明書を取得すればいいのかわからないです。 オンラインで簡単に入会できるペアーズエンゲー...

 

 

【体験談と感想】ペアーズエンゲージでリアルに失敗した婚活女子の話
婚活女性 ペアーズエンゲージって実際どうなんだろ?
使う価値あるかな? 入会した人のリアルな体験談や感想が知りたいな。 マッチングアプリのペアーズが作った結婚...
タイトルとURLをコピーしました

結婚相談所を選ぶなら一括資料請求

今なら婚活支援金が
30,000円もらえる!